top of page
検索

M3 2025秋 出現情報

  • sskeig
  • 10月20日
  • 読了時間: 4分

更新日:10月20日




音楽・メディアミックス同人即売会 "M3"にV/R Converters初めて出店することになった

のだが、このM3タイミングでいくつかの制作に呼んでいただき、色々作ったのでまとめる。


まずは我らが


①「ニューラルへ縹渺」V/R Converters【M-03b】

CD付リリックブック ¥5,000



2年振りのアルバム。綿菓子かんろ"リサージュの風景""クヴェールと貼箱"から続くシリーズ第三弾。そして三部作の最後。

このシリーズ、綿菓子かんろにピントを合わせたシリーズでありながら、私の制作態度見直しシリーズでもある。


純粋な作曲行為のみの作品

"リサージュの風景"

譜面を使った音楽家とのコミニュケーションとスタイル別編曲

"クヴェールと貼箱"

コンピュータを用いたサウンドメイクと既存の編曲スタイルからの脱却

"ニューラルへ縹渺"


前体制 V/R Convertersの制作されなかった4th Albumを3枚掛けて咀嚼した感覚。

シングルでピンと来なかった方もアルバムで聴くと何か見えるかも。


販売形態はCD付リリックブックという(しかも5000円、高い)特殊な販売方法であるが、内容は過去一濃くなっているはず。

ゐつぺゑ・綿菓子かんろによるインタビュー(だいたい6000文字くらい?)。

元メンバーshiroを無理やり呼び戻し、撮り下ろし風景写真と歌詞カード。入稿周りも全てやってもらいました。

また、綿菓子かんろブースともに設営は四葩さんに手伝ってもらう予定。



②「レジデューへ転写」 V/R Converters【M-03b】

QR付ポストカード ¥1,500



まさかの新譜二枚目。とはいえ、番外編的な作品である。

"ニューラルへ縹渺"のステムデータをバラバラに組み替えた20曲を収録している。

私ワンマン制作なため作業期間自体は短い。

譜面から完全に脱却する試み。あとはトラックメイカーが作る渋いインストアルバムへの憧れ。



③「紙上文学」 綿菓子かんろ【V-24b】

ブックレット付きCD ¥3,000



全編曲・ミキシングで参加


実質、綿菓子かんろのファーストアルバム。

曲書きである側面を全面に押し出し、自身のセルフプロデュースによってできた作品。

私はちゃんとアレンジャー仕草できただろうか。

あくまで製品にするために必要な最低限の編曲を心がけた。ストレートに曲・詞・歌の良さが伝わると嬉しい。

なお制作期間が激短期なので、リリースされてからゆっくり聴き直します。



④「Revoicing」kidlit【F-15b】

CD ¥2,000



M3 "Syncopeted Silence"に作編曲・ミキシングで参加


素晴らしい作曲家であり歌手のkidlitさんにまさかお声がけいただき、作曲。

ご自身が音源制作までされる作家さん(しかもとんでもないクオリティ)に曲を書き下ろすということでかなり頭を抱えました。

結果、本人が作らなそうな楽曲にすることに。

変拍子に変なメロディーが乗る、私は気に入っているけどそんなに人気無いパターンをやらせてもらいました。

素敵な歌が乗りウキウキです。

そしてLemmさんと灰街令さん(FRICTIONの時リハ見てました。超カッコよかったです)の楽曲も収録。こちらもかなりヤバそう超楽しみ。

そしてご本人リミックスしていただいたバージョンも収録される。おもろい企画。



⑤「Far Out / Raining on the Moon」Somel【う-28b】

CD ¥????



M1 "Far Out"に作編曲・ミキシングで参加しております

歌ってもらったり喋ってもらったりと、お世話になっているSomelさん。

CD出すのは初めてだったんですね。色々なサークルからリリースされているので気付かなかったです。

そんな記念すべきCDに私の曲が収録されるということで。


曲自体は6月のイベントで初披露され、すでに配信リリースはされています。

イベント時はまさかの生演奏。VR Chatで大活躍なプレイヤーたちが四苦八苦していた模様。

手数多めドラム+大編成ストリングス+アコギ多重録音+シンセ群と、結構カロリー高めな楽曲。しかも曲のほぼ半分がアウトロ。

素敵な歌詞をつけていただき、歌ってくださいました。コーラスパートもかなり重厚な仕上がりに。配信とちょっとミックス変わったのでそちらも要チェック。



⑤「大千本槍」StrollZ【ケ-39b】

CD ¥3,000



サックスZakkさんとピアノしあのさんによるVRインストユニット「StrollZ」

ついにフルアルバムを出すようです。

私はまさかのミックスで参加。

いつものVRセッションの雰囲気にちょっとスパイスを足す感じで(一部激辛になってるところあり)。

曲間も私好みの詰め詰め仕様になってます。



⑥「Lumière」現実みろ【B19-ab】

CD ¥????



ストリングス+木管+ハープ打楽器アレンジを担当。

最高な作曲家さんと演奏メンバーと共に激良ボサノバナンバーを制作してます。

とてつもなく良い仕上がりなので是非聴いてほしい。





以上6枚でコンプリートです。

お楽しみに。



 
 
 

コメント


  • Twitter
  • ホワイトYouTubeのアイコン

Talich Helfen

ゴレンラク、ゴソウダンハ ツイッターのDMか sskeig@yahoo.co.jp

© 2022 by Talich Helfen

Proudly created with Wix.com

カカクヒョウヲ カクバショ。

デモ ナイヨウヤ ノウキニ ヨッテ ツドカワル カノウセイ アリ。

レンラクハ sskeig@yahoo.co.jp マタハ ツイッターノ DMマデ

ゴイライ オマチシテオリマス。

bottom of page