ム自覚 - NUMB / V/R Converters
- sskeig
- 6月27日
- 読了時間: 3分

概要
V/R Convertersの楽曲。
2025/06/26リリース。
Credits

Lyrics and Vocal
綿菓子かんろ
Composed, Rebuild and Mixed
Talich Helfen
Arranged and Instruments
ゐつぺゑ
音楽ストリーミングサービスはこちら
作曲者の独断と偏見による解説
楽曲が出来上がるまでの経緯を、覚えている限り書き連ねます。
2024/06/27
珍しくワンコーラスの尺で作曲。普段はフル尺で作るのですが。
今作がV/R Cのアルバムか綿菓子かんろのアルバムかあやふやな時期だったかと思いますが、樹氷の次の楽曲だったことは決まっていた気がします。
ギター中心のロックなサウンドにしたかったので、アレンジをゐつぺゑに。
何度かやっている手法なのですが、ワンコーラスで作曲をしてアレンジャーにフル尺の制作を任せるやつを久々に。(U-enaのOP、東雲キャラソン、Step can't Stopくらいかな??)
2025/01/10
そこから何も動きはなく、翌年に。
とある都合でいい感じの1:30の曲が必要になり、どこかへ公開される映像ではなかったのでこの曲を使用。それにあたって簡易的なアレンジを施しました。
2025/04/29
ゐつぺゑ作業デー。昼過ぎに始まり、終わったのは日が変わるあたりだったかな?
あとでメチャクチャにエディットするので、好きにやってくれとお願いしスタート。
ドラムはツインドラムへ。
そして鍵盤楽器(ソフトウェア音源のキーボード類)を使用せず、撥弦楽器と打楽器のみのアレンジへ。
そしてウクレレベース、エレベのツインベースへ。
ギターもおそらく初のアンプ録り。フォトジェニックのちっせぇアンプを激歪ませて使用していました。
中国系の謎のハープとか、いろんなものを使っていたみたいです。
二番以降の展開も付き、いい感じに。アウトロは大accelで終了。
2025/04/30
こちらでもらったパラをいじってみるデー。
切り貼りしてみたり、歪ませてみたり。
2025/05/18
歌入れ用のデータを用意。
なんかこの曲、ちょっとずつ触ってたせいで、いつどんなエディットしたのかよく覚えてないですね。
2025/05/19
歌入れ。歌詞もチェックしたが、かなり直してもらった気が、、、申し訳ない。
それに合わせてタイトルも今のものに。前のタイトルなんだっけな
2025/05/21
ミックス第一稿。早くないか??
そこからちょこちょこ修正し
2025/05/22
マスタリング完了。作業日自体は超少ない(当社比)
曲の内容は、まあ聞いたまんまです。
アルバムでは、FantasmaでいうNew Music Machine的な役割になるんじゃないでしょうか。
「ム自覚」引き続きお楽しみください。
感想くださる方、ありがとうございます。質問とかあれば聞いてくださいね。
なんかパラとかを開いてワイワイ見る企画、やりたいですよね。機会があれば。
Comments